独り言 私が飲み会に行かない理由 飲み会という行為を考えてみる。ここでは、貴方が働いている会社で開かれる歓送迎会や忘年会を想定する。飲み会は以下の要素で成り立っている。 見知ったメンバーが集まる 酒を飲んで会話する お金を払って上記対価を得る この三点とする。お金も時間も無... 2025.02.11 独り言
独り言 移住に思いを馳せる日 私が住んでいる地域は多少なり雪が降る地域だ。田舎と言っていいだろう。最近の大寒波の影響で数十センチの雪が積もっている。 今住んでいるところは何も不便はない。そんなに都会じゃないけど、ド田舎というほどでもない。田舎の中の割と中心部で、コンビニ... 2025.02.09 独り言
独り言 子供のおもちゃをメルカリ出品した週末 私は普段から断捨離を心掛けているが、なかなか捨てられないのが子供のおもちゃである。今日はおもちゃたちを無慈悲にメルカリ出品してみた。 おもちゃは捨てにくい 以前にも書いたが、私はとても「捨てる人」である。散らかっていたり、余計な物は捨てたく... 2025.01.26 独り言
Uncategorized 図書館と資産形成の関係 私が10年以上続けていて誇れる習慣と言えば、図書館に通う事である。子供ができて、教育になればと思い近所の図書館に行ったのがきっかけだ。当時は資産形成など興味なかったのだが、今思えばこの習慣は蓄財に少し有利に働いた事は間違いないだろう。 マネ... 2025.01.25 Uncategorized独り言
独り言 ゲームはほぼ無料 資産形成を始めるてしばらくたったころ、メルカリを始めた。なんでも買える、なんでも売れる。約4年が経って200件ほど売買をしてきたのだが、その中で生まれた感覚を紹介したい。 ゲームソフトは結構高い 我が家の主力はNintendo switch... 2025.01.12 独り言
独り言 他人の見た目から資産を想像する方法 男子が憧れるガジェットの一つに、「スカウター」がある。ファインダー越しに人を見れば、戦闘力が表示される奴だ。それと同じ発想で、他人の資産をのぞき込むことができたら・・・?それはとても楽しい事だろう。ここでは、私が妄想として勝手に考えている資... 2025.01.08 独り言
独り言 資産形成が自信を育む理由 資産形成を始めると、少しずつ自信がついてくるような気がしている。お金を貯めたり、投資をしたりを続けているとどうして自信が高まるのか、それを少し考えてみた。 目標の設定と達成 資産形成を始めるとき、目標設定は避けて通れない。長い戦いになるのだ... 2025.01.05 独り言
独り言 大掃除は大整理 年末、必ずすることがある。それは大掃除…ではなく大整理だ。要らないものを無慈悲に捨てる。ひたすら捨てる。ビシッと整った状態で、新しい年を迎えるのだ。 捨てられない人だった 私は若いころ、整理整頓ができない人であった。足の踏み場はなく、ゴミは... 2025.01.01 独り言
独り言 私がボロボロのジャージを着る理由 休日になると常に着ているジャージがある。ユニクロのシンプルなジャージだ。まだ若かった頃、サッカーの応援に行く時に色合わせ用に買った。このジャージを着続けてかれこれ20年も経つ。色褪せて、肘と袖はボロボロに崩れている。それでも私はこのジャージ... 2024.12.29 独り言
独り言 休憩時間の使い方 会社員をしている皆様におかれましては、休憩時間というものが設定されていることが多いと思う。ONとOFFを切り替えて、いったんリフレッシュ。15分の中休み。1時間の昼休み。さあ何をするか。こんなところにも人の考え方がはっきり表れるものである。... 2024.12.11 独り言