こんにちはこたつです。コストコといえば、会員制・大量買い・低価格のお店ですね。食べ物から家電まで、色んな商品があります。良い所も沢山あるのですが…、退会した話です。
当家のコストコとの付き合い
車でちょっと出かければ行ける距離にコストコがある。会員になってからもう10年近くになるだろうか。大量・安いという触れ込みで会員になって見たものの、私の最初の感想は、
- 安い…のか?
- でかい、多い、食べきれない
- 何を買えばいいの?
- 見てる分には楽しい
といったところ。会費を払った上でこれ、と言われるとウーンそこまで納得できない。私の中では、ちょっと良いものをそこそこの値段で売っている所、と分類した。安いものを激安で売る店ではなかったので、ちょっと事前のイメージとは違っていた。唯一納得できたのはホットドックかな(笑)
もしコストコ中心の買い物が定着したら、確実に生活レベルと体重は上がってしまうだろう。と私はすぐに直感した。しかし妻のほうは、広い店であまり見ない商品を見て回る楽しさがあったり、ここでしか買えないパンやケーキに魅力を感じている。コストコへの評価は夫婦で合致しなかったのである。会員なりたての頃は何度か喧嘩したような記憶が(笑)
私はずっと退会したかったのだが…それはそれとして、何度か通って当家としてのコストコの利用法は以下に絞られている。これらに限れば、コストコを使ってもそれほど家計に影響はない。
- 米、パンを買いに行く
- 会食用の寿司やケーキを買いに行く
- 暇な子供を連れて試食に行く
- 金塊を見て、涎を垂らす
ただ昨今の物価高で、コストコの米も寿司も高くなってしまった(相場以上に高いわけでもないと思うが)。よって、あまりコストコに行く理由が無くなってしまっていた。
ポイント失効がきっかけで退会
という事で、コストコに年会費を払う価値を見出せなくなっていた私である。しかし何より夫婦喧嘩を嫌う私は、妻に本音を言い出せないままであった。家庭運営のための必要経費として割り切るしかないーそう考えていたころにイベントが発生した。
何やら妻が頭を抱えている。どうやらクレジットカードで貯めていたポイントが失効してしまったようなのだ。相当へこんでいる。
当家では私が楽天カード、妻がオリコカードで普段買い物をしている。オリコカードのほうはもともとコストコ決済用に導入したものだが、カードを一本化するために妻の買い物はオリコカードにまとめていた。そこについたポイントが1万円分ほど、失効したとのことである。
一万円、痛いと言えば痛いのだが、何も世界が終わるようなことでもない(そもそもポイントの量まで家計管理の中で把握してなかった)。
落ち込む妻をなだめつつ、妻が負い目を感じている今しかない!と私は提案してみた。
「いい機会だし、コストコ退会してみる?」
私としては、最悪の場合夫婦喧嘩も覚悟した決意の一手である。このタイミングなら、飲んでくれるかもしれない。
…お返事は、OKであった。妻の方も、寿司が高くなってきた頃から魅力の低下を感じていたようだ。
やはりリスクを取って行動する事でしかリターンは得られない。
という事でコストコは退会することとし、さらにオリコカードを解約し、現在は夫婦ともに楽天カードに統一した。資産形成4年目にして、決済システムがやっと完成した(コストコとは関係ないが、私はずっとオリコカードを解約したかったのだ)。
妻よ、ポイント失効を正直に打ち明けてくれて、ありがとう。私なら隠し通していたぞ(笑)
という事で、コストコとは直接関係ない出来事ではあったのだが、無事に退会することができた。
コストコが無い生活は、ちょっと彩りに欠けるかもしれない。でもそのお金(高い寿司、高い年会費)を別なところに使えると思えば、きっとまた別の楽しみが待っているはず!
ありがとうございました。
コメント